ジョブリット

誰にも嫌われない!KANさんが教えてくれた「仕事に・人に、大切なこと」!

年老いた“ぼく”から、未来ある“あなた”にメッセージを送っているこのコラム。

今回は、ぜひとも覚えておいてほしい、仕事にとても役立つと思うことを書きます。

タイトルが若干「釣り」っぽくなっていますが、がっかりはさせないと思います。多分。

テーマは「仕事の頼み方」と、その裏にあるべき「フォロー」についてです。

これが“仕事の頼み方”と“フォローのしかた”の理想形!

ぼくが今いちばん伝えたいことです
最初に、皆さんにご紹介したい文章があります。これから書く文章は、このnoteからの引用がメインです。

note(ノート)

書きたいと思うことを書いては、消し、書いては、消し・・・ まとまりがなく、上手いことは書けないかもしれないけど、 あくま…

このnoteが公開されたのは2023年の12月1日。そして多分“ぼく”は、その3日後くらいに、SNSでの拡散によって読んだと記憶しています。

今回は、個人的に思い入れがとても強いことを書きます。そのため、いつも以上に丁寧に説明を挟みながら書いていきます。長くなりますが、お付き合いくださいませ。

“メロウデュかおり”さんとは

この記事を書いてくださったかおりさんは、札幌市在住の音楽家さんです。ドラムやパーカッションを担当するYagi-changさんと2人で、「メロウデュ」というバンドで活動されています。ちなみに、かおりさんはピアノと作曲担当です。

お2人は北海道のFM局「FM North Wave」で『Brand New Express』というラジオ番組を担当されていますので、北海道にお住まいの方はご存じかもしれませんね。

ちなみに、メロウデュさんがやられている音楽は、ジャンルでいうとジャズやフュージョンになるのでしょうかね。

とにかく、ハイセンスでオシャレな曲ばかりです。個人的には、バーでお酒を飲むときに聞きたい、そんな風に受け止めています。

記事・noteのタイトル“KAN”さんとは

若い方はあまりご存じないかもしれません。KANさんとは、1962年に福岡県で生まれ、2023年に亡くなられた音楽家さんです。代表曲は1990年にリリースされ、翌年にかけて大ヒットした『愛は勝つ』ということになると思います。

そんなKANさんは“イメージ出身地”を札幌だと言い張るくらい、北海道が大好きでした。そして30年以上、北海道を拠点とするラジオ局「STV」で番組を担当されていました。

愛する札幌でご活躍されている音楽家ということで、メロウデュさんと縁が繋がったのだと思います。

“ぼく”があらためてすごいと思ったこと

ここからが本題です。

“ぼく”がこのnoteを読んで、すごいと思った部分があります。皆さんに伝えたいと思った部分があります。

そちらを引用します。

(KANさんが病気のためラジオ番組の収録ができなくなり、代打のパーソナリティをいろいろな方にお願いしていた頃、かおりさんに送ったメール)
「ボンソワも収録できなくなって、代打パーソナリティを、
昨日は玄太くん、次は英祐一くん、
その次はSE-NO兄弟にお願いしました。
当然メロウデュの2人にもお願いしたかったんだけど、
メロウデュは他局でレギュラーを持ってる関係でお願いできないのです。
ご理解ください。
復活して、またお会いできることを楽しみにしてます。では、股。」

そして、このメールについて、かおりさんはこう書いています。

KANさんは、お願いする人に連絡するだけじゃなくって、
お願いできない人へもこうしてケアを忘れず、気遣ってくださるんです。

どうでしょう。

ぼく自身、何度読み返しても、「すごい」という言葉しか浮かびません。

この発想は頭の片隅にもありませんでした

過去に何度も書いていますが、“ぼく”はもう立派なおじさんです。社会人としての時間も長いです。

当然、その中で何度も仕事のお願いをしてきましたし、されてきました。

でも、お恥ずかしながら、“ぼく”はこんな連絡はしたことがありません。発想すら、浮かびませんでした。

逆に言うと、それは“ぼく”もほかの誰からもこんな連絡を受けたことがない、ということでもあります。

読んでくださっている“あなた”は、こういう連絡を受けたことがありますか。もしあるなら、その方を大切にしてください。その方は、愛に溢れていると思います。

そして、ぜひパクってください。

気づいてしまえば「やる」のは難しくない!

このメールのどこが素敵かというと、「やる」だけなら難しくないんです。

仕事を誰かに頼むとき、候補者が10人いたとします。そしてその中から3人、選んだとします。

そしたら、3人にはお願いするメールを送って、同時に7人にお願いできない理由を書いたメールを送ればいいんですから。

気づいてさえしまえば、簡単なんです。ただ気づかないだけでね。普通はそこまで思いが及ばないんです。

でも、かおりさんのおかげで“ぼく”は気づきました。そしてこのコラムにたどり着いた皆さんも、気づきました。

あとはやるだけです。

特に、皆さんがいつか年を取って、部下や後輩ができた頃に、ぜひ実践してあげてください

KANさんのすごいところ

ぼくはもう28年くらい、KANさんの大ファンです。だから「すごい」と思うことはたくさんありました

KANさんを見て気づいたことが、どれだけライターという仕事に役立ったでしょうか。

ちなみに、“ぼく”がここでの名前を「ぼく」にした理由。それは、KANさんがひらがなの「ぼく」を歌詞中の一人称にしているからです。そして、“ぼく”も記名原稿での一人称をずっと「ぼく」にしてきたからです。そのくらい、ぼくはKANさんが大好きなんです。

あ、過去形ではありませんよ。これからもずっと、現在形のままです。

そんなぼくが、何もかもを含めて「KANさんのいちばんすごいこと」を問われたら、“愛情の深さ”を挙げると思います。

そんな個人的な思いを解説するために、ここからは“ぼく”が特に大好きな歌詞を紹介していきます。

ちなみに、リンク先は登録者が多そうな「Apple Music」に設定しました。ただ、AmazonとかLINEとかSpotfyとか、主要なサブスクメディアならどこでも聴けるはずです。

ぜひ、ご自身が契約されているメディアで探してみてください。

ライターが思う『愛は勝つ』の歌詞のすごさ

代表曲の『愛は勝つ』には、こんな歌詞があります。

夜空に流星を見つけるたびに 願いをたくし ぼくらはやってきた

KAN『愛は勝つ』

なんとなくご存じの方もいると思いますが、この歌はうまくいかない恋愛に落ち込む「君」を励ます歌です。だから、何度となく「君」と「ぼく」が登場します。

でも、「ぼくら」という表現はここだけ。そしてこの一人称に、KANさんの愛が詰まっていると思うのです。

恋愛って中々うまくいかないじゃないですか。やりきれない思いをすることも、しょっちゅうじゃないですか。

そんなとき、流れ星なんか見つけたら、願い事をしちゃうじゃないですか。

その主語を「ぼくら」にすることで、「君だけじゃないよ。ぼくも、ほかのみんなも同じだよ」と伝えているんです。

そしてもう一つ。「ぼく」が「君」を励ますだけなら、違う立場から話しているようになってしまう。でも、そうじゃない。「君」も「ぼく」も同じ悩みや苦しみを味わってきた、一緒の立場なんだ。

そんな気持ちも込めているんだと、ぼくは勝手に思っています。

ライターが思う『世界でいちばん好きな人』の歌詞のすごさ

もう3曲、KANさんの歌詞を紹介して、その深い愛情を感じていただければと思います。

まず2006年にリリースされた『世界でいちばん好きな人』から。

ぼくは誰とも争わないし
誰を憎む根拠もない

KAN『世界でいちばん好きな人』

今って、SNSでもなんでもあって、誰もが自分の意見を世界中に発信できてしまうじゃないですか。

そのおかげで、ぼくらは遠くに住んでいる知らない人とも繋がることができて、楽しいことをより楽しめるようになりました。

でも同時に、嫌いなことを「嫌いだ!」と言えてしまう時代でもあるんですよね。その言葉が誰かを深く傷つけてしまうかもしれないのに、一時の感情に任せて、世界に「嫌い」を発信してしまう。なんて哀しい時代でしょう。

“ぼく”の心にも、ときどき誰かへの愚痴や不満が生まれるときがあります。そんなとき、必ずこの歌詞を思い出すように意識しています。

ライターが思う『よければ一緒に』の歌詞のすごさ

こちらは2010年にリリースされた楽曲で、KANさんの後期の代表曲と言えそうな一曲です。

ぼくがひとりでできることなんてなにもない
君とふたりでできることならいくつもある
厄介なこと面倒なことぜんぶふくめて
よければ一緒に そのほうが楽しい

KAN『よければ一緒に』

やれ”でも、“やる”でも、“やろうよ”でもなく、「よければ一緒に」。だって「そのほうが楽しい」から。

あくまで自分の意思として、楽しむためには「君とふたり」がいい。でも押し付けたいわけじゃないから、「よければ一緒に」。

もし、“ぼく”も“あなた”もこんなスタンスで恋人や家族、友だちと接することができたら、世界はもっと幸せになるかもしれない。ぼくは意外と真剣に、そう思っています。

ライターがぜひとも紹介したい『猿と犬のサルサ』

最後は2000年に出たアルバム「Gleam & Squeeze」に収録されている楽曲を。

タイトルからダジャレ感満載ですね。でもね、そこに騙されて「単なるネタ曲だ」と思ったら負けですよ。誰の何に負けたのかは分かりませんけど。

しょっちゅう喧嘩ばっかのオレタチャ犬と猿さ
でもリズムに乗っちゃえば仲良しミンナSALSA
子丑寅卯辰巳午未戌と申さ
だから国境なんて超えちゃって踊ろよミンナ
ミンナSALSA

KAN『猿と犬のサルサ』

いや……なんて言うんでしょう。ちょっともう、すごすぎます。とてもじゃないけど、ぼくごときに解説はできません

こういう人を天才と呼ぶんだと思います。それしか、言うことはありません。

ただね、コラムという性質上、歌詞しか紹介していませんが、KANさんは作曲編曲もすばらしいんです。というか、むしろ音楽業界ではそちらの方が評価されているんです。

なので、ぜひ聴いてみてください。先ほども書いたとおり、主要なサブスクメディアにはほぼ全楽曲、解禁されていますのでね。

KANさん風に言うならば、ヨロシク・サブシュクです。

まとめ:情けは人の為ならず。愛は人の為ならず。

天国にいるKANさんからメッセージが届きました
今回は、かなりプライベートな感情をさらけ出しました。でも、「今、何をいちばん伝えたいのか」と考えたらこれしか浮かばなかったので、書き切りました。

最後に。

KANさんは2023年11月12日に亡くなりました。

でも、X(旧Twitter)は、ときどき更新されています。KANさんが病床で投稿予約していてくれたようです。

この項は、2024年1月1日、天国から送られたポストで締めくくります。

新年おけましてあめでとうございます
せっかくの人生、泣いて後悔して傷を大事にするより、もっと大事にするものがあるよ。寂しさや混乱は勇気を持って追い出して、外に出て大きく息吸って笑っていきたいですね。
今年もよろしけ。

KAN Official @_kimuraKAN·1月1日

“ぼく”にとってKANさんの訃報は、人生でいちばん悲しいニュースでした。きっと、ほかにもそういう方が、たくさんいたと思います。

そしてKANさんは、新しい年を迎えてもまだ落ち込んでいるファンのために、メッセージを遺してくれていたんです。

ぼくはこんなに愛情深い人を、KANさん以外に知りません。

そんなKANさんが教えてくれた、気遣いの仕方フォローの仕方。この2つを少しでも意識していただけたらうれしいです。きっと、みんなに愛情が届くと思います。そうしたら、コラムタイトルも「釣り」ではなくなりますし

でも、それより何より。「外に出て大きく息吸って笑って」いきましょうね。

だってきっと、『そのほうが楽しい』よ。

\学歴・経験不問の求人は/
\『ジョブリット』で検索/
ジョブリット

ジョブリットは未経験・学歴不問の求人情報を集めた求人サイトです。ドライバー職、営業職、ライン作業、建築作業員、フォークリ…

KANさんが教えてくれた「仕事の頼み方」
この記事が参考になったらフォローしよう!